
キレイな髪を保つには、ドライヤーを正しく使うことが大切だといわれますよね!
ドライヤーの熱によるダメージは否定できませんが、それ以上に美髪効果が期待できるとか!
そんな今日は、ドライヤーのダメージを抑え
髪をキレイに仕上げるドライヤーの使用方法についてご紹介します♪
●ドライヤーを使用する際のポイント
1、ドライヤーの前に、濡れた髪の水分をタオルでしっかりと取る
これにより、ドライヤーの熱を当てる時間を短く
抑えることができ結果的にダメージを少なくすることができます◎
2、ドライヤーの風を上から下に向けて送る
髪の表面を覆うキューティクルは、髪の根元から毛先に向かってウロコ状に
重なっているため、その流れに逆らわずに閉じさせる効果があります◎
3、ドライヤーを揺らしながら当て、熱を分散させる
手で髪を擦って分散させる方法では、摩擦に弱い髪に
ダメージを与えてしまうため、ドライヤーを揺らしながら当てるようにすると◎
4、仕上げに冷風を使ってキューティクルを整える
キューティクルを整える秘訣は、ドライヤーの冷風機能を賢く利用すること!
キューティクルには、髪を保護する鎧のような働きがあり
これがはがれたり開いたりすると、髪の成分が流出しうるおいが失われます…
逆に、キューティクルがしっかりと閉じていることで、指通りのなめらかな髪になります!
髪が濡れている状態では、キューティクルが開いて傷みやすいため、速やかにドライヤーで乾かす必要がありますが
キューティクルには熱により開く性質もあるため、温風で9割ほど乾かしたら、冷風に切り替えて閉じさせることが大切だそう!
以上のようにドライヤーは、使い方を誤ると髪にダメージを与えることもありますが、適切に使うことでキューティクルのコンディションを
以上のようにドライヤーは、使い方を誤ると髪にダメージを与えることもありますが、適切に使うことでキューティクルのコンディションを
整えることができ、キレイな髪を手に入れるための心強い味方となるのでこれらのポイントをしっかりおさえて、実践していきたいですね☆
ご予約はホットペッパービューティー、LINE、お電話にて📲