気温が下がる冬は普段よりも疲れやすいので、食事生活で体の調子を整えたい!という方も多いのではないでしょうか?
私たちが疲れを感じる原因の一つとして、鉄分不足があります。
鉄分は、酸素を全身に供給する役割を担っている栄養素なんですよね。女性は特に大事ですよね!
たくさんの鉄分を摂取するためには、鉄の含有量だけではなく、さまざまな食品との組み合わせ(食べ合わせ)が大切なんだそうです!
疲れているときは胃腸も弱っていることが多いので、ごぼうやレンコンのような繊維の多い野菜よりも、葉野菜や魚類などの柔らかくて繊維の少ない“消化のよい野菜”を選ぶのもポイントだそうです(>_<)
鉄分を含む野菜の代表に、ほうれん草がありますが、ほうれん草は実は今の冬の時期が旬の食材なんですよね!
よく聞く旬の食材というのは、味と栄養価が高い時期や、収穫の最盛期のものを言うんですが…
つまり、冬が旬のほうれん草はおいしいだけでなく、栄養価も高いということです!♪
また、植物性食品に含まれる鉄分は、ビタミンCやタンパク質を一緒にとることで、体内に吸収されやすくなります。
吸収率の観点からも、鉄とビタミンCを一緒にとれるホウレンソウは、疲労回復効果を期待できる食材なんですね!
疲れた体をしっかり補うために今日からホウレンソウを食事に入れていきたいですね♪
私はこの文章を作りながら、ホウレンソウとサーモンのクリームシチューが食べたくなってしまって。。笑
いつもはパパっと軽食で済ませる晩御飯ですが、今晩は頑張って作ろうかなーー??と思っております(^^)
ご予約はホットペッパービューティー、LINE、お電話にて📲