
今日も雨が降っていますね~!
梅雨入りして、天気予報だと高知はこの2週間ほどずっと雨
洗濯物が外に干せないし、外に出ると濡れる…( ;∀;)
雨に濡れるのが苦手なゆめちは、どこに行くにも傘を持ち歩いています!
車に数本と念のための折り畳み傘、職場にも旅行時にも折り畳み傘
最近の折り畳み傘ってとってもコンパクトで持ち運びしやすいんですよ♪
…はっ!つい傘の話に花が咲いてお話が脱線しかけました(≧∀≦)
さてさて、今回のお話は今多くの方々が悩間れているであろう雨
梅雨時期に特に困るのが洗濯物や服が雨で濡れてしまうこと。
じっとりと濡れた衣類ってなんか気持ち悪いですよね(^^;)
実は、雨で濡れた衣類をそのまま乾かしたりするのは良くないそうで、
体温で乾かそうと濡れたまま着続けるのはダメなんですね(O_O)
もちろん体が冷えるので、風邪をひいてしまいます(T ^ T)
雨に濡れた後はシャワーなどで体を流してしっかり拭いてあげてくださいね♪
また、雨の主成分は水ですが決して綺麗な水というわけではなく、
大気中の塵や埃、砂、微細な汚れが含まれる汚れた水なんです。
なので、雨で湿った状態が長く続くと雑菌が繁殖してしまい
あの独特な生乾きの匂いがするんだとか。
生乾きの匂いの正体が雑菌だったとは!
これはもう洗濯機行き決定ですな( ̄▽ ̄)
あと、外で雨に濡れた服を部屋で乾かしたりクローゼットにしまうのもNG
匂いと同様に雑菌が繁殖してしまい、さらにはカビの原因にも(O_O)
濡れたら洗濯機で洗って、浴室乾燥機や換気扇を回すと乾きが早いみたいですよ♪
部屋干しなら扇風機の風を当てるのもいいらしいです(^^)
さて、今日も雨に負けずにお仕事頑張りますo(^-^)o
ご予約はホットペッパービューティー、LINE、お電話にて📲