
我々もよく口にする「敏感肌」
実は敏感肌という言葉に、明確な定義はありません。
一般的に、スキンケア用品や化粧品、紫外線や花粉など ちょっとした刺激でピリつきや赤み、痒み等を感じやすい肌質を指すことが多いです。
体調やホルモンバランスの関係でお肌の調子が大きく変わる方もいらっしゃるので、いつも使っているはずの化粧水、化粧下地がピリピリ・・・という話もよく耳にします(T_T)
●なぜ敏感肌になるのか
肌には外部刺激から生体を守る「バリア機能」が備わっています。
この潤いが保たれないと肌に刺激物が侵入しやすい状態になり、ちょっとしたことでピリピリと感じる敏感肌状態になります。
普段日焼け止めを塗らない方や熱いお湯で洗顔をする方、あまりスキンケアをしない、ホルモンバランスが乱れやすい方などは敏感肌を引き起こしやすくなるそうです。
●肌が敏感なときのスキンケア
敏感肌向けとして販売されている商品を選ぶのがオススメです♪
美白系、エイジングケア系など、機能性成分が入っているものは刺激を感じやすく、敏感肌の方は避けた方が無難です。
いろいろ書きましたが、敏感肌になる理由は本当に人それぞれ( ̄▽ ̄)
先天性のもの、季節の変わり目や生理前、間違ったスキンケアなども理由としてあげられます◎
たまに敏感肌になるという方は、いつも使っているものとは別にスキンケア用品を置いておけば安心ですね♪
ご予約はホットペッパービューティー、LINE、お電話にて📲