
コーヒーや紅茶に含まれているカフェインは、活発な身体活動をサポートする成分♪
しかし、健康上の理由や妊娠・授乳中などでカフェインを控えている方も多くいらっしゃますよね。
「カフェインレス」「デカフェ」「カフェインフリー」「ノンカフェ」
様々な表記が見られますが、どれもカフェインが少ないのは分かるけど・・・何が違うのか。
実は、それぞれ “カフェインを含む量” が違います!
●カフェインレス・・・日本では、カフェインを90%以上取り除いたものを「カフェインレス」と表示することになっています。
最近では、カフェインを95%以上カットコーヒー豆やインスタントコーヒーなどもあります◎
●ノンカフェイン・・・原料にカフェインが含まれていない飲み物のこと。麦茶やハーブティーなど、カフェインを含まない素材で作ったものが該当します。
●デカフェ、カフェインフリー・・・カフェインが含まれているものからカフェインを取り除いたもの。
「ノンカフェイン」にはカフェインは含まれませんが、「カフェインレス」や「デカフェ」には微量のカフェインが含まれます。
毎日紅茶を飲む私は カフェイン離れができるのか・・・今からすでに心配です( ̄◇ ̄;)笑
カフェインの摂取量に気をつけている方は、商品に書かれたカフェイン表示などもチェックしてみてくださいね~d( ̄  ̄)
ご予約はホットペッパービューティー、LINE、お電話にて📲