マスクでお肌が絶賛荒れ模様のゆめちです(>_<)
お肌の為にありとあらゆる事に気をつけよう!!
と、情報をかき集めていたら、気になるものを見つけました。
メイクスポンジやパフ、チップを洗っていますか?
いくら良いメイク用品を使っていても
雑菌が繁殖したパフを使うと肌トラブルの原因に…
肌トラブルの防止やメイク乗りをよくする為に、
スポンジやパフの正しいお手入れ方法をご紹介します(^o^)
【どこの家庭にもある中性洗剤を使った方法】
・洗面器にぬるま湯を溜めて、中性洗剤を数滴溶かします。
・スポンジやパフ、チップを浸して優しくもみ洗いします。
(この時強くこすり過ぎないようにしましょう。繊維を痛めてしまい、使用した時にお肌を刺激して肌トラブルの原因になります)
・ある程度汚れが浮いてきたら、もみ洗いしながらすすぎます。
(ぬるま湯が透明になるまでお湯を入れ替えながら十分にすすぎましょう)
・スポンジやパフは手のひらで包んで水気を絞ったあと、乾いたタオルに挟んで水気を切ります。
・チップは直接乾いたタオルで水気を切ります。
・風通しの良い‘‘日陰‘‘で十分に乾かします。
【注意!】
・つけ置き洗いや高温のお湯を使わない。
素材の劣化を早めたり、パフを重ね合わせている接着部分が弱くなる原因となります。
・表面を強くこすらない。
強い力で無理にこするとスポンジの表面が粗くなったり、パフの生地を傷める原因となります。
・直射日光で乾かさない。
紫外線で表面が傷み、日陰で干した時と比べて素材の劣化を早めることになります。
お手入れは週一回が好ましいとされています!
道具もこまめなケアが必要というわけですね(*´∀`*)
【取り替えの時期】
表面が荒くなったり、穴が空いてきたり、弾力性がなくなってゴワつくなど、使い心地やメイクの仕上がりが悪くなってきたら新しいものに交換するタイミングです。
長持ちさせる為にも、汚れたらこまめに洗うようにしましょう♪
いかがでしょうか?
お恥ずかしながらゆめちはパフを洗ったことがありませんでした(T ^ T)
これからはしっかりお手入れしていくぞ~(о´∀`о)
ご予約はホットペッパービューティー、LINE、お電話にて📲