天気がくもりや雨の日、頭痛や体の調子が悪くなることはありませんか?
*雨の日によく見られる症状
・体のだるさ
・頭痛
・全身のむくみ
・ひどい眠気
・食欲低下
・胃のむかつき
・気分の落ち込み
・口の中の粘り
・めまいや吐き気
・耳の詰まり
・呼吸のしづらさ
・関節の痛み
・手足のこわばり
雨が降る前・降っている間にこういった症状が出る原因は、湿気の影響で体に水分が溜まりやすくなっているからなんです!
頭・肩・胃腸などに必要以上に水分が溜まってしまことで各臓器の機能が適切に働かなくなっているので、’‘水分代謝’‘に注目して溜まった水分を体外に排出していきましょう。
・水分を少しずつ、こまめに摂る
常温の水やお茶をこまめに摂りましょう。コーヒーや紅茶は利尿作用がありますがカフェインが含まれているので摂り過ぎに注意しましょう。
・ウリ科の野菜や豆類、キノコ類、根菜類を食べる
水分を多く含むきゅうりや冬瓜、すいかなどのウリ科の野菜は利尿作用が期待できます。また、体内の水分循環を促す働きのある豆類や食物繊維が豊富なキノコ類を食べるのもおすすめです。
・運動や半身浴で汗をかく
血流促進に◎
・足裏マッサージをする
体の下部に位置する足は、重力の関係で水分が溜まりやすくなります。足裏を刺激して血液循環を良くしておくのも大切です。
・足腰を動かす
足腰を動かすと水分代謝が促されるので、積極的に動かしていきましょう。その場でもも上げをしたり、立ったまま腰をぐるぐると回すのも良いですよ♪
・体を冷やさないようにする
体が冷えると水分を蓄えてむくみやすくなってしまいます。冷やさないように膝掛けや上着を羽織ったりして、特に首・お腹・腰・足首をしっかりと温めましょう。冷たい食べ物や飲み物もできるだけ控えましょう。
*漢方に頼るのも◎
私が飲んでいる漢方をご紹介します(*´∀`*)
「五苓散」ごれいさん
お腹を温めて調子を整え、利尿作用もあるのでむくみ改善にも期待されています。
「六君子湯」りっくんしとう
体の元気を補って水分代謝を改善します。一時的なむくみや倦怠感にはもちろん、痩せ型で冷えやすい人や慢性的に胃腸が弱っている人にもおすすめです。
※妊婦の方が服用する場合は医師に相談してください。
いかがでしょうか?
ぜひ毎日の生活に取り入れてみてくださいね(^^)
ご予約はホットペッパービューティー、LINE、お電話にて📲